フルタイムで共働き家事も育児も。時間がなさすぎる。生きるだけで精一杯。
そんなあなたにお伝えする、時間をこじ開けるための3ステップ。
この記事を読んで頂ければ、極限状態の毎日が少しずつ楽になるはずです。
共働き家庭の時間のつくりかたについて解説します!
フルタイム共働き & 育休2回取得した娘2人の梅井パパです。
家事・育児・共働きの話題を中心に『男の家庭進出』を実践していく記録をブログでご紹介しています。
「読者になる」ボタンをポチしていただけると幸いです!
【共働きの方向け】「共働き夫婦の家事・育児を"超絶"楽にするためのリスト」も要チェック!
今回のテーマは「フルタイム共働き家族のための時間づくり」についてです。
我が家のタイムスケジュール(私・妻・保育園児の娘2人)
05:30 起床~出かける準備
07:30 子どもたちを保育園に預け、1時間かけて会社へ向かう(夫婦2人で)
09:00 出社
↓
17:30 退社
18:30 先に家についた方が夕飯準備
19:00 保育園お迎え~夕飯
20:00 お風呂・歯磨き・遊び・寝る準備
21:30 就寝(できれば8時間睡眠確保)
という感じです。
どうしてもやりたいことがある場合は、私は子供が就寝後に起きています。
妻はものすごく朝早起きして、やりたいことをやっているようです。(4時ごろから何かしている。)
睡眠時間が足りない時は、電車の往復移動2時間の中で寝ています。
時間をつくるためには、手順がある
毎日、何かに時間を取られて、今日もまた何もできずに終わっていく。
そんな日々を過ごしていませんか?
育児とは、そもそも極限状態です。
極限状態で、しっかりご飯をつくって、きっちり家事をこなす。それは絶対に不可能です。
もし、何もかも完璧にこなそうとして、出来なくて自己嫌悪になっているのであれば、この先の3ステップを実践してみてください。
少しずつ気持ちと生活が楽になるはずです。
STEP1.やらない家事を決める
時間をつくるために最重要なことは「やらないこと」を決めてください。
あなたが「やらなければいけない」と思っている家事・育児は、もしかしたら慣習や理想に囚われているだけかもしれません。
現実を直視して、やらなくても良いことはやらないようにしましょう。
洗濯物をたたむのをやめる
洗濯物は、丁寧にたたむ必要はありません。
というか、フルタイム共働きにそんな贅沢な時間はありません。
シワになってしまう服だけ、かけて干しておきましょう。
あとは、大きなカゴに投げ込めばOKです。
部屋を片付けるのをやめる
まず、「片付けなきゃ!」という気持ちを捨てましょう。
片付けは、週末に時間ができたら、どうしても気になる部分だけ片付ければ良いです。
大事なのは、片付ける必要がでるまで物を増やさないこと。
物がなければ散らかることはありません。
どうしても片付けが辛いなら、「物を捨てる」ことから始めましょう。
スマホを見ることをやめる
ソシャゲやニュースアプリ・SNSなどは、時間泥棒です。
人生を無駄に使わないために、"魅力的なアプリ"こそ、優先的にアンインストールしてしまいましょう。
風呂掃除をやめる
風呂掃除は、時間をかけてする必要はありません。
今は、泡かけるだけで終わりな、便利なグッズも出ています。うまく活用していきましょう。
無駄な買い物をやめる
あなたの時間を奪っている行為の大抵の大本は”買い物”にあります。
・アマゾンから届いたダンボールをまとめる。
・買いすぎて腐ってしまった野菜を処分する。
・床に散らばったハッピーセットのおもちゃを片付ける。
全部、買い物をしたことにより発生した行為です。無駄な買い物は時間泥棒ということを覚えておきましょう。
STEP2.家電に任せる
まず、膨大にあったやることをスリム化したら、次は家電に任せるフェーズです。
今あるテクノロジーを集結させて時間をこじあけていきましょう。
洗濯物は干さない
全自動洗濯乾燥機で、「洗濯物を干す」という行為はもうやめましょう。
我が家は5年ほど洗濯物を干していないです。
共働き育児は迷わずドラム式洗濯乾燥機を買うべき3つの理由 - 男の家庭進出実践
掃除はしない
もちろん、ルンバ・ブラーバを積極的に使っていく作戦です。
こちらも関連記事を貼っておきます。
子育て世帯ならブラーバは絶対買い!ルンバよりも良い? - 男の家庭進出実践
食器は洗わない
食器も洗ってはいけません。
時間の節約&節水効果のある食洗機はマストです。
賃貸でも食洗機、使えます。
賃貸でも食洗機を諦めない!DIYで設置する手順は? - 男の家庭進出実践
放置して料理する
我が家はホットクックも活用しています。
ホットクックが料理している間に、他の食事の準備をするなど活用しています。
STEP3.人に任せる
家電も導入完了したら、最後は「人に任せる」のが良いです。
とはいえ、こちらは高コストになるので、まずはSTEP1、2を徹底的に遂行しましょう。
カビ予防はプロに任せる
カビ取りは、素人がやるよりもプロにやってもらう方が良いです。
使っている薬剤から違いますし、技術もあるので、その後カビが生えにくいです。
私は暮らしのマーケットでだいたい1.5万円位でやってもらっています。
エアコン掃除はプロに任せる
こちらも、私はプロにまかせています。
一時期はお金をケチって自分でエアコンクリーナーで掃除していましたが、半日かかる上効果も(?)でした。
なので、1年に1回、梅雨前の時期にエアコン清掃をお願いしています。
食材は買いに行かない
我が家では夕食は基本的にヨシケイを注文しており、買い物に行くことがありません。
毎日食材を届けてくれるので、朝時短になっています。
まとめ
自分の時間をつくるためには、まず「理想」や「慣習」を一旦忘れたほうが良いです。
その上で、やるべきことそのものを減らし、機械や人に代行してもらう。
この3STEPでやっと時間ができます。
もし時間がなくてどうしようも無い方は是非、実践してみてください。