こんにちは、梅井です。
我が家の娘は今年で3歳になりました。3歳といえば七五三。
ところで七五三って実際は何すれば良いの?
七五三は、いつ何をすれば「七五三した」と言えるのか。何を準備すれば良いかをまとめます。
なお、この記事は娘の年齢に合わせて3歳女の子を想定しているので、他の年齢や男の子の場合については触れていません。 悪しからず。
- 七五三って何するの?
- 七五三のざっくり基本知識Q&A
- 何する?ミッション1:写真を撮る
- 何する?ミッション2:着物に着替える(着付け・髪型)
- 何する?ミッション3:神社にお参りに行く
- 七五三って何するの?のまとめ
七五三って何するの?
七五三が初めてだった僕にとっては、何をしたら「七五三をした」と言えるかわかりませんでした。
さっそく、何をすれば「七五三をした」と言えるのかを確認していきます!
七五三で達成すべきミッション
まずは七五三で達成すべき目標を確認しておきましょう。
- 写真を撮影する
- 着物に着替える
- 神社にお参り(祈祷)に行く
基本的にはこの3つをこなせれば七五三ミッション達成ということになります。
さて、それぞれの詳細をみていく前に、七五三の基本知識をざっくりインプットしておきましょう。
七五三のざっくり基本知識Q&A
そもそも、七五三って何のためにやるの?
昔は小さくして亡くなる子も多かったから、無事に成長できたお祝いなんだって。3歳・5歳・7歳の節目で神様に感謝したらしいよ。
七五三って何月何日って決まってるの?
七五三の日は「11月15日」と決まっているよ。
数え年でやるって聞いたけど?
昔はね。今は気にしなくても問題ないみたい。うちは数え年4歳でしたよ。
何する?ミッション1:写真を撮る
七五三が神事とはいえ、八百万の神を信仰する日本では「七五三」を通過儀礼のイベントとして捉えている人も多いはず。
成長を神様に感謝をする事も大事ですが、「七五三」の可愛い写真を撮ることも大事。
ということで現代日本人にとっての七五三は、撮影&参拝がワンセットですね。
いつ写真撮影する?
そうなってくると問題は「いつ写真撮影するの?」ということになります。
撮影のタイミングは3つあります。
- 事前撮影
- 参拝当日撮影
- 事後撮影
七五三の日は「11月15日」と決まっているようですが、その日に参拝しなければいけないということはありません。
むしろ、寒さや神社の混雑時期を考慮して、9月・10月で七五三の参拝をする人も多いようです。
我が家は寒くなりすぎない9月で参拝しようと思っています!
閑話休題。
参拝日に撮影するか?それより前に撮影するか?後に撮影するか?というのが、人によって違ってくるところですね。
七五三は事前撮影がおすすめ!
事前撮影・当日撮影・事後撮影の一体どれがいいの?ということですが、僕は断然、事前撮影がオススメ。
事前撮影にはメリットがいっぱい。特に理由がなければ事前撮影にしておこう。
参拝当日の着物レンタルできる写真スタジオが多い
日程が分散するから当日が疲れない
撮影料金が安い事が多い
着物意外の服(ドレスなど)でも撮影できる
事前撮影のデメリットはほぼなし。強いていうなら以下かなぁ。
本番と別日なので休日が2日潰れる
本番と撮影日の2回着物を着る
早生まれ・数え年の場合、2歳そこそこで撮る事になる(幼い)
なお、当日撮影の場合、出張撮影をお願いする人もいるようです。
神社を背景に、雰囲気ある写真を撮ってもらえるので結構いいな〜とおもったのですが・・・
パパママも写真に写ってしまうため、服装選びが苦痛になりそうで断念。
我が家は3歳の娘だけソロ撮影して終わりにしました。
何する?ミッション2:着物に着替える(着付け・髪型)
さて、事前撮影が終わったらいよいよ参拝日当日です。
もし事前撮影の際に着物がレンタルできるスタジオで撮影していたら、着物は手元にあるはず。
着物がなければ別途自分で手配する必要があります。
着付けをする
着付けオーダーをしない限りは、パパママが着付けをすることになります。
もし自分たちで着付けをする場合は、動画をみて当日をイメージしておきましょう。
スタジオアリスで撮影してもらった場合は、当日の着付けやヘアセットまでしてもらえますよ!
撮影は七五三当日の日程によっては、とっても安い料金で着付けまでしてもらえるのでおすすめです。
髪型を整える
七五三の一番の難所はこれではないでしょうか。
自宅でやるにはハードルが高いが、お店に頼むには時間とお金がかかる!
もし、自宅で髪をつくる場合は、下のようなサイトがあるので参考にしてみると良いかも知れません。
難しい場合はウィッグを使う方法が簡単です。
簡単にボリュームも出るので、ミドルヘアの子でも大丈夫なのがメリットです。
楽天市場だといっぱい種類がありそうです。値段も1000円以下のものが多く、お手頃なのではないでしょうか。
何する?ミッション3:神社にお参りに行く
事前撮影も終わり、着物に着替えたらあとは参拝するだけです。
七五三参拝についてのQ&A
七五三ができる神社って決まっているの?
特に決まっていないみたい。神社だけでなく、お寺でもOK。それぞれ作法が違うみたいだから、気をつけて。
やっぱり祈祷は必須?
人それぞれみたい。祈祷してもらう人もいれば、賽銭だけで終わる人もいるんだって。ちなみに、祈祷してもらう場合は初穂料の5,000円〜10,000円を納めるそうですよ。
そういえば、千歳飴って誰かがくれるの?
祈祷してもらうとお土産でくれるって。場所によって違うから要確認だね。あとは写真館の撮影でもらえたりもするよ。
じゃあ千歳飴は用意しなくてもいいの?
基本的には。でも、もらえるか不安だったら自分で用意するといいよ。
乳アレルギーの子は、乳成分が入っていない、榮太樓總本鋪の飴を事前に買っておきましょう。
3歳にはまだ飴をあげたくない!という人は、袋の中身をいつも食べている幼児用のお菓子にしておくのもありです。
七五三って何するの?のまとめ
七五三の準備はこれでバッチリですね。
しかし、一番大切なことは本当に子供のことを思う気持ちです。
体調や天候が悪いのに強行したり、長時間の拘束で疲れ果ててしまっては本末転倒。
着慣れない着物を着てのお出かけなので、無理はせず、みんな楽しくハッピーに終われることが一番大切なのではないでしょうか。
誰かが決めたルールや「すべき」に縛られず、自分たちらしい七五三を迎えられるといいですね。
皆さんもしっかり準備して素敵な七五三にしましょう!