予算別・パパから新米ママへの誕生日プレゼント10選!

予算別・パパから新米ママへの誕生日プレゼント10選!

この記事をお読みのみなさまは新しく子供を授かったり、お子様が生まれたりと、幸せ絶頂の時期かと思います。

新米ママに誕生日プレゼントをしたいのだけれど、どうしよう?

そんなお悩みを抱える新米パパのために、オススメのプレゼントを紹介していきます!

妻や周りのパパ・ママ友の話を聞いてきたよ!実体験に基づいた「もらって嬉しかったプレゼント」を紹介するから、きっと本当に喜んでもらえる物がみつかるはず!

フルタイム共働き & 育休2回取得した娘2人の梅井パパです。

家事・育児・共働きの話題を中心に『男の家庭進出』を実践していく記録をブログでご紹介しています。

読者になる」ボタンをポチしていただけると幸いです!

【共働きの方向け】「共働き夫婦の家事・育児を"超絶"楽にするためのリスト」も要チェック!

今回のテーマは「パパから新米ママへの誕生日プレゼント」についてです。

新米ママへの誕生日プレゼントの選び方

プレゼント選びの前に心構えと予算を押さえておこう

プレゼント選びの際に注意すること

新米ママへのプレゼントに限らず、プレゼントは相手の事を考えて選ぶことが大切です。

しかし、家族とはいえ相手は異性。相手のことをよく知っていると思っていても、いざプレゼント選びをしてみるとなかなか決まらないということも。

迷った時は「これを渡したら相手が喜ぶか?」ということを考え、相手の笑顔を想像してみてください。

ポイントは少しでも「これは違うかも・・・」と思ったら他のプレゼント候補にも目を通すことです。

ジャンルの違う色々なプレゼントと見ていくと、しっくりくるプレゼントが見つかります!頑張って選びましょう!

また、「ザ・育児グッズ」は避けましょう。(例えば、ベビー用の服など)

あくまでも誕生日はママが主役。ママがもらってうれしいプレゼントを心がけて。

新米ママへの誕生日プレゼント予算は?

とある調査では夫から妻へのプレゼントの予算相場は「3千円~2万円」とのこと。

特に半数近くが「5千円〜1万円」を予算としているようです。

家庭環境にもよりますが、誕生日は毎年あるもの。あまり予算をかけると家計にも大きなダメージが。

家計に厳しい新米ママにはお金をかけすぎると、逆効果かも・・・

新米ママとはいえ気張らず、普段通りの予算で誕生日プレゼントの予算を組むと良いです。

【予算別】パパから新米ママへのプレゼント

パパからママへのプレゼントの予算は3千円〜2万円がボリュームゾーンです。

  • 3千円〜5千円のリーズナブルなプレゼント。

  • 5千円〜1万円の相場也のプレゼント。

  • 1万円〜3万円のリッチなプレゼント。

の3つに分けてご紹介します!

新米ママへ、予算3千円〜5千円のプレゼント

カフェインレスドリンク

妊婦〜産後にかけてはカフェインの入った飲み物は非推奨とされています。

コーヒー・緑茶・紅茶などが好きな新米ママにとっては、それらが飲めないだけでストレス。

そこで、カフェインレスやデカフェのドリンクはいかがでしょうか。

今は、探せばコーヒーでも緑茶でもカフェインレスの飲み物がたくさんあるので、ライトな誕生日プレゼントをお探しの方にはオススメです。

産後うつサポートアロマ

産後の新米ママをサポートするアロマがあります。

香りが好きなママや、気持ちの浮き沈みが激しい新米ママへのプレゼントにおすすめ。

単体では使えませんので、アロマポッドがない人はセットでプレゼントすると喜ばれますよ。

ただし、赤ちゃんがいる部屋でアロマをしたくないママや、ペットを飼っている場合は、購入前の事前リサーチを推奨します。

乳児には禁忌のアロマもありますので、購入の際は要注意です。

骨盤サポートクッション

産後は骨盤が歪みます。新米ママの身体は、出産以前と同じ身体ではありません。

そこで、骨盤をサポートするようなクッションはいかがでしょうか。

相手の健康を気遣ってあげる優しいパパからのプレゼントとしてオススメです。

誕生日プレゼントとして少しインパクトにかけるようであれば、お花や手紙などを添えてプレゼントすると良いかもしれません。

実際に使っている産後ママの絶賛レビューもありましたので以下に引用します。

産後のために購入しました。授乳の時や普段から愛用してます。これ無しには産後は乗り切れませんでした。足のむくみが酷かったので、太もものところの形状が良かったです。ただのドーナツ型だと太ももで血流が悪くなり余計にむくむので。硬さがあるのも良かったです。重みでペタンコになることもなかったので。カバーが洗えるのもいいです。(Amazonレビューより引用)

新米ママへ、予算5千円〜1万円のプレゼント

ブレンダー

ブレンダーとは?と思ったそこのパパは、もう少し家事をしましょう。

ブレンダーはキッチングッズですが、産後ママに必要な理由があります。

それは「離乳食づくり」です。

赤ちゃんは生後半年をすぎると、おかゆのようなドロドロとした離乳食を食べ始めます。

その際、ブレンダーを使って食材を潰して調理し、離乳食を作る必要があるのです。

あ、プレゼントの際には「僕も一緒に美味しい離乳食を作るよ」の一言を添えてくださいね!

産後ママからも良いという声が寄せられていますね。

通常料理でも、離乳食でも重宝しており、かなりおすすめ商品だと思います。とっても高級感があって本格的な調理器という感じだし、一つあれば、生クリームの泡立てはもちろん、かきまぜやみじん切り、混ぜたりつぶしたりが簡単です。(Amazonレビューより引用)

マッサージ家電

出産後、なかなか家から出るタイミングがないにも関わらず、家事や育児で身体には負担がかかりがちな新米ママ。

そんなママを癒すマッサージ器具はいかがですか?

特にオススメは足回りのマッサージ器具。

出産のダメージに加え、抱っこが長時間続くと足に負担がかかるもの。

我が家でも使っている、スライヴのマッサージャーは価格はそれなりだけど効果は抜群。

数年前に購入して、今でも僕も妻も疲れた時に使っています。

こっそり、自分も使えるのがポイント。

レビューを見ると、プレゼントとしても好評のようです。

嫁にプレゼントしました。よくある女の人の足首の浮腫みが目に見えて減りました。毎日使うことでそれも持続しています。他の人のレビューにも書いてあるとおりふくらはぎの太さなど個人差がによる効果の違いもありますが、嫁はタオル巻いたりサポーターを付けて上手に使っています。多機能ではありませんが、効果も見えて毎日30分使ったとしてこの価格はものすごく安いと思います。(Amazonレビューより引用)

整体ギフトチケット

産後の身体へのダメージは「交通事故と同じくらい」とも言われています。

中でも、骨盤の歪みがその後の私生活にも大きな影響を与えるとされています。

骨盤の歪みを治すために、新米ママの誰しもが「整体行きたい!」と一度は思うはず。

店舗の多い「カラダファクトリー 」のギフトチケットは金額も丁度よく、オススメです。

https://www.karada39-shopping.com/products/detail.php?product_id=38www.karada39-shopping.com

一緒に自由時間をプレゼントしてあげると喜ばれますよ

骨盤サポートチェア

産後の身体は特に、出産のダメージで骨盤が歪んでしまっています。

自宅で簡単に骨盤をサポートしてくれるチェアもオススメですよ。

購入者レビューにはこんな意見も・・・!

産後で骨盤が緩まり、授乳中なども座ってると腰が痛くなってしまったので購入しました。最初は産後太りでお尻が入るか心配でしたが問題なく、最初はどうしてもフィット感はないですが骨盤が歪んでいるからしょうがないです。そのままた書い続け数日で姿勢も良くなりお尻もフィットしていきました。地べたに座ってもいいし、椅子にのせてもいいので座る時はかならず使っています。(Amazonレビューより引用)

お小遣いでは中々手が出しにくい価格なので、プレゼントに喜ばれます!

新米ママへ、予算1万円〜3万円のプレゼント

高級マザーズバッグ

マザーズバッグは、きっと赤ちゃんが生まれた時に購入しているはず。

でも、赤ちゃんのことばかりを考えていると、ファッションがおざなりになりがち。

3万円ほどの予算であれば、名の知れたブランドのマザーズバッグを買うことができます。

例えば、コーチやアルマーニ、ケイトスペードなど。

ブランド品好きの新米ママなら大喜び間違いナシです。

ブラーバ

妊娠中や子供がいる家庭はとにかく掃除が大変・・・

そんな時、新米ママをサポートしてくれるお掃除ロボットがあれば喜ばれます!

別の記事で紹介している通り、子供のいる家庭ではブラーバ がオススメ。

www.dadalytics.com

予算ギリギリかもしれませんが、その分の喜びも大きいはず。

なにより、パパの家事もラクになっちゃうかもしれません!

ルンバ

育児中の家庭では上の「ブラーバ 」をオススメしていますが、我が家ではルンバと併用しています。

新米ママは赤ちゃんのことだけでも精一杯。

なるべく家事をサポートする家電を多く取り入れて、新米ママをいたわってあげましょう。

ルンバと聞くと高い印象をお持ちかもしれませんが、機種によっては3万を切るものもあるので、ぜひ探してみてください。

番外編(アリ!?ナシ!?)

一緒に選びにいく(意外とアリ)

サプライズよりも堅実派の新米ママの場合は、一緒に選びにいくのもあり!

特に、ママになってから服のサイズが変わったり、趣味・志向が変わる人もいるので、一緒にいくのは意外とアリです。

ただし、妊婦や小さい赤ちゃんを連れての長時間の買い物はトラブルの元。

難しい場合は欲しいものを事前リサーチしてパパが買いに行ってあげる・パパが育児交代で買い物の時間を作ってあげるのも「アリ」でしょう。

金券・現金(人を選ぶ)

これは、かなり人を選びますが現金や金券が嬉しいというママもいるかも。

ただ、個人的にはパパとの距離感が遠のくと思うのでオススメしません・・・

自分の好きなもの(NG)

これは、絶対NGです

・家族へのプレゼントは「自分が欲しいものを選ぶ」

・なにこれ、イラナイ。ってなる

・相手の誕生日予算で、自分の欲しかったものが手に入る。

という裏技を、とある漫画で知りました・・・。これをやると離婚の「り」の字がちらつくかも!?

自由な時間(当然)

プレゼントとして他のブログで多く紹介されていたのが「自由な時間」です。

考え方としては素敵なのですが、プレゼントとしての「自由時間」はちょっと・・・。

当ブログでは男の家庭進出と題して、男性であるパパがいかに家庭に参画していくか。ということをテーマにしています。

新米ママは男のパパ以上に身体のダメージや精神的ストレスが多いもの。

プレゼントでなくても、普段から積極的に家事・育児をして新米ママがリラックスして過ごせる自由な時間を作ってあげましょう。

いずれにせよ、相手のことを想って良い誕生日プレゼント選びができると良いですね。