ビッケモブddとHYDEE.Ⅱを徹底比較!ビッケモブに決めた理由は?

ビッケモブddとHYDEE.Ⅱを徹底比較!ビッケモブに決めた理由は?

身長173cmのパパと、身長162cmのママが兼用できる電動アシスト付き子供乗せ自転車を探した結果、ビッケモブddが最高という結論に至りました。

自転車コーナーで見て、試乗して、なぜビッケモブddがよかったかをご紹介します。

ビッケモブのカスタマイズについては別の記事で書いているので、興味があればこちらもどうぞ!

www.dadalytics.com

電動アシスト付き自転車は邪道だ!と思っている人はこちらをどうぞ。

www.dadalytics.com

ビッケ モブ ddとは

ビッケ モブ dd(bikke mob dd)は、ブリヂストンサイクル株式会社の販売する電動アシスト付きの子供乗せ自転車です。

実際に家族全員で自転車売り場へ行き、試乗し検討を重ねた結果、購入に至りました。どんなポイントが購入の決めてだったかをご紹介します。

私の購入した自転車はブリヂストンのbikkeMOBdd(ビッケモブdd) [BM0B48] 24インチです。

パパママ兼用電動アシスト付き子供乗せ自転車に求めた条件

私と妻が乗れる自転車を購入するにあたり、求めた条件は以下の通り

  1. 男女とも違和感なく乗れる大きさ

  2. 子供の乗降させやすさ

  3. デザイン

ビッケモブddを購入する前に比較した自転車

ビッケモブddを購入する前に、以下の電動アシスト付き子供乗せ自転車を検討しました。

ブリヂストン(BRIDGE STONE) HYDEE.Ⅱ(ハイディツー)

良い点

男性が電動アシスト付き子供乗せ自転車を検討していれば、まずこの自転車は候補にあがってくるのではないでしょうか。

公式サイトでは「ハンサムバイク」と謳っており、私も見た目は一番かっこいいと思います。

車輪径が26インチと、他の子乗せ自転車に比べると大きいです。シートのオプションなども迷彩柄があったりと、男心をくすぐられます。

ファッション雑誌「VERY」とのコラボ商品ということもあり、デザイン感度の高い人にはウケるのではないでしょうか。

所有感を満たせそうな自転車です。

イマイチだった点

車輪径が大きいことから、子供を乗せるシートの位置が他の自転車に比べて高いです。

これは、どういうことかというと、「子供を持ち上げて乗せる」という結構労力のかかる上下運動が、さらにキツくなるということ!!

ビッケモブddを購入してから気づいたのですが、特にイヤイヤ期の子供を乗せるときが大変です。

足をばたつかせながら泣きじゃくる子供を、自転車の後ろに無理やり乗せなければいけないシーンは必ず出てきます。

そんな時に、子乗せシートは少しでも低い方が都合が良いです。

また、トップチューブがついているため、足を高く上げてまたぐようにして乗らなければなりません。

これは私より身長の低い妻にとってはマイナスポイントです。※男目線にも、トップチューブを毎回跨いで乗るのは辛いです。

評価

  1. 男女とも違和感なく乗れる大きさ ★★☆☆☆

  2. 子供の乗降させやすさ ★★★☆☆

  3. デザイン ★★★★★

ブリヂストン(BRIDGE STONE)ビッケグリ(bikkeGRI)dd BG0B48

www.bscycle.co.jp

良い点

ビッケグリは、公式サイトで以下のように紹介されています。

スタイリッシュなデザインで、パパが乗っても似合う。

こんな方にオススメ!

・カッコイイデザインが好き

・パパも乗る

・バスケットが必要

子育てにも両輪駆動!ママ、パパ、夫婦で共有して乗れるデザイン。

すごいですね。紹介文だけなら条件を満たしています。実際にずっとこれが最有力候補でした。

後輪の車輪径が20インチなので、子供を乗せやすいというは非常にポイントが高いです。

HYDEEⅡに比べると、パッと見のかっこよさは劣るものの、毎日使う自転車ということを考えれば「使いやすさ>カッコよさ」ですね。

どちらかというと「カッコかわいい」という感じでしょうか。

しかも、ハイディⅡと比較するとバッテリー容量が優秀!

  • HYDEEⅡ 「12.3Ah」で標準モードなら54km(坂道充電機能なし)

  • BIKKE GRI 「14.3Ah」で標準モードなら63km(坂道充電を使えば99Km!)

充電の持ちでは完全にBIKKEGRIに軍配が上がります。

これが結構重要で、自転車の充電って結構面倒くさいもの。

これだけの容量があれば、往復40分の送り迎えを週に5日繰り返しても週に1回の充電で済みます。

イマイチだった点

イマイチな点、それは「トップチューブがまたぎづらい」ということです。

マウンテンバイクならともかく、後ろには子供が乗っているので、高いチューブを乗り越えるために足を前で高く上げなければいけないのです。

ストレッチのないジーパンでは上手にまたげませんでしたし、バランスを崩しそうになり少し危険を感じました。

正直、それだけがイマイチな点かな・・・。

評価

  1. 男女とも違和感なく乗れる大きさ ★★★★☆

  2. 子供の乗降させやすさ ★★★★★

  3. デザイン ★★★★☆

ブリヂストン(BRIDGE STONE)ビッケモブ(bikkeMOB)dd BM0B48

良い点

ビッケモブは、ビッケグリとほとんど同じです。

実は2017年のモデルまでは、ビッケモブの前輪・後輪ともに20インチでした。

両輪が20インチだと、一漕ぎで進む距離が短くなるので疲れやすいというデメリットがあったのです。

ところが、2018年モデルでは改良され前輪が24インチになり、ビッケグリと条件がほぼ同じになったんですね。

そうすると細かい違いはトップチューブの有り・無しくらいになります。

あとは、バッテリー容量は一緒なのですが、走行距離がビッケグリ63km・ビッケモブ58kmと若干の違いがあります。

ですが、ブレーキ充電機能がついているのでHYDEEⅡの54kmよりも圧倒的に走れるのです。

と、いうことでイマイチな点であったトップチューブがなく、スムーズに乗降ができます。

毎日、通園でつかっていますが、またぎやすくて本当に助かっています。

ストレスは少しでも少ないほうが良いですよね。

イマイチだった点

イマイチな点はほぼないです。パパ・ママ兼用できる電動アシスト付き子供乗せ自転車を探していた私にとっては完璧に近い自転車でした。

しいて言えば、ちょっと可愛めのデザインなので、ごつい男には似合わないかもしれませんが・・・

評価

  1. 男女とも違和感なく乗れる大きさ ★★★★★

  2. 子供の乗降させやすさ ★★★★★

  3. デザイン ★★★★☆

結論 ビッケモブddは最強のパパママ兼用電動アシスト付き子供乗せ自転車

HYDEEⅡ、ビッケグリdd、ビッケモブddと比較しましたが、まとめると以下の点で優れています。

  • 後輪20インチで子供が乗せやすく、前輪は24インチで一漕ぎでも推進力がある
  • バッテリーの容量も十分で、坂道ブレーキ充電機能により週に1回の充電でOK
  • トップチューブがなく、パパもママもまたいで乗りやすい

これからパパもママも使う電動アシスト付き子供乗せ自転車を検討している方はぜひ、ビッケグリddにしてみてはいかがでしょうか。

おまけ ビッケモブddのカスタム

ビッケモブddを更に使いやすくするためにカスタムしました。 気になる方は下の記事をチェック!

www.dadalytics.com

おまけ2 ビッケモブを比較してるサイト

ビッケモブddを他の機種と徹底比較しているサイトを見つけました。

【2018保存版】これ見て買わないと損!ビッケモブ (BIKKE MOB) DDとライバル車の比較と最安値

ビッケモブddこれ見て買わないと損、ライバル車と比較 | 子供乗せ自転車.net