食事後の皿洗いを圧倒的に楽にしてくれる食洗機。
僕が食洗機を使い初めて6年が経ちますが、もう食洗機がない時代には戻れません。
「食洗機を設置したいけれど、賃貸は難しい?」
そう思っている方、大丈夫です。僕が今まで住んできた4つの賃貸全てで食洗機を設置することができました。
食洗機は絶対にあなたの生活を楽にします。
この記事では、「賃貸でも食洗機を使いたい!」という方の為に、選び方や設置の手順を紹介します。
続きを読む食事後の皿洗いを圧倒的に楽にしてくれる食洗機。
僕が食洗機を使い初めて6年が経ちますが、もう食洗機がない時代には戻れません。
「食洗機を設置したいけれど、賃貸は難しい?」
そう思っている方、大丈夫です。僕が今まで住んできた4つの賃貸全てで食洗機を設置することができました。
食洗機は絶対にあなたの生活を楽にします。
この記事では、「賃貸でも食洗機を使いたい!」という方の為に、選び方や設置の手順を紹介します。
続きを読むパパ・ママには深刻な赤ちゃんの絶壁問題。
我が家は絶壁になりそうな赤ちゃんのため、様々グッズを試してきました。そしてついに!我が家の赤ちゃんの絶壁が治ったのでそのグッズを紹介します。
ドーナツ枕や向きグセ防止クッションで頑張っているパパ・ママはもうこれで頑張る必要はありません。
なお、比較的月齢の浅い「0〜6ヶ月ごろの赤ちゃん」が対象となります。
続きを読む10月31日はハロウィンです。
30代以上のパパ・ママは小さい頃にハロウィンをした記憶がなく、具体的に何をして良いのかよくわからない人たちも多いのではないでしょうか?
今回は3歳の娘がいる僕が、3歳女の子のハロウィンの過ごし方についての5つのアイデアをまとめました。
続きを読むこんにちは、2児の父、梅井です。
液体ミルク、一度使ったらもう手放せません
2019年3月、日本で初めての液体ミルクが発売されました。
現在、明治の「明治ほほえみ らくらくミルク」とグリコの「アイクレオ赤ちゃんミルク」の2種類が発売されています。
それぞれどういった特徴があるのかや、粉ミルクとの比較、安全性やどこで買えるかなどをまとめました。
かなり長い記事となっていますので、目次を表示して気になるところをチェックしてみてください。
続きを読むこんにちは、二児のパパ梅井です。 2人の娘と日々奮闘中。
共働きで子育てもしていると、なかなか思い通りに家事ができないですよね。
我が家では子供が生まれた時に思い切ってドラム式洗濯乾燥機を購入して、大成功!当時は買うかどうかすごく悩みました。
今回は絶対買うべき3つの理由を書いていきます。
今ではもうドラム式洗濯乾燥機なしの生活は考えられません。
続きを読むこんにちは、梅井です。2児の父です。
パパになる人が、準備すべきことはたくさんありますが一番大切なのはマインドチェンジ。
パパスイッチを出産前からポチっとしてくれる、パパになる人が読むべき本たちを集めました。
続きを読むこんにちは、2人の娘がいる梅井です。
長女・次女が産まれる際に、長期の育休をとりました。
この記事は、私の2回の育休取得経験を踏まえて「育休取得を検討している男性」と「パートナーに育休を取ってほしいプレママ」を対象にしています。
長文ですので、もくじから興味がある項目をお読み頂ければと思います。この記事が皆様の素晴らしい子育てライフのお手伝いができることを祈っています。
なお、本記事は完全マニュアルを謳っており、常に加筆修正を加えていきますので、ブックマークなどしていただけると嬉しいです。
続きを読む